番号 | 件名 | 結果 | 付託委員会 |
---|---|---|---|
平成23年 第2回 定例会 | |||
報告第11号 | 放棄した私債権の報告について 債権件数62件、総額9164万7634円の債権を放棄した。 |
平成23年6月28日 受理 |
|
報告第12号 | 平成22年度江戸川区一般会計の継続費の繰越使用について 上一色中橋架替ほか3件。 |
平成23年6月28日 受理 |
|
報告第13号 | 平成22年度江戸川区一般会計の繰越明許費の繰越使用について 塩沢江戸川荘空調設備改修ほか6件。 |
平成23年6月28日 受理 |
|
報告第14号 | 平成22年度江戸川区一般会計の事故繰越の繰越使用について 道路舗装工事その19ほか2件。 |
平成23年6月28日 受理 |
|
報告第15号 | 議決を得た契約の契約変更について ・仮称江戸川区東西地区区民施設新築工事 ラウンジへの可動間仕切りの設置工事の追加及び外構工事の施工面積の増加による増額変更 ・上一色中橋架替工事(その2) 現場維持管理等に要する費用の追加による増額変更 ・新川橋架替工事(その2) 場所打杭の工法の変更等による増額変更及び鋼材類の価格変動による減額変更 ・新川護岸耐震補強工事(その2) アスファルト乳剤の散布を追加したことによる増額変更 ・新川広場橋(三角橋)架設工事(その1) 鋼矢板の施工数量が増えたこと等による増額変更 |
平成23年6月28日 受理 |
|
平成23年 第1回 臨時会 | |||
同意第1号 | 江戸川区監査委員の選任同意について 議員選出の監査委員に早川和江議員、鵜沢悦子議員を選任 |
平成23年5月24日 同意 全会一致 |
|
報告第5号 | 専決処分した事件の報告及び承認について 「江戸川区特別区税条例の一部を改正する条例」の専決処分 |
平成23年5月24日 承認 全会一致 |
|
報告第6号 | 専決処分した事件の報告及び承認について 「江戸川区災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例」の専決処分 |
平成23年5月24日 承認 全会一致 |
|
平成23年 第1回 定例会 | |||
議案第1号 | 平成23年度江戸川区一般会計予算 歳入歳出予算 229,943,989千円 |
平成23年3月17日 可決 賛成35(自民・公明・民主・ネ無) 反対 7(共産・一会・み江) |
|
議案第2号 | 平成23年度江戸川区国民健康保険事業特別会計予算 歳入歳出予算 69,457,725千円 |
平成23年3月17日 可決 賛成36(自民・公明・民主・ネ無・み江) 反対 6(共産・一会) |
|
議案第3号 | 平成23年度江戸川区介護保険事業特別会計予算 歳入歳出予算 29,005,540千円 |
平成23年3月17日 可決 賛成36(自民・公明・民主・ネ無・み江) 反対 6(共産・一会) |
|
議案第4号 | 平成23年度江戸川区後期高齢者医療特別会計予算 歳入歳出予算 8,658,540千円 |
平成23年3月17日 可決 賛成36(自民・公明・民主・ネ無・み江) 反対 6(共産・一会) |
|
議案第5号 | 平成22年度江戸川区一般会計補正予算(第5号) 133億3812万1千円を追加し、2313億9055万8千円とする |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第6号 | 平成22年度江戸川区国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 7億1139万6千円を追加し、708億8205万7千円とする |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第7号 | 平成22年度江戸川区後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 1億4580万円を追加し、87億3801万円とする |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第8号 | 公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例 社団法人シルバー人材センター江戸川区高齢者事業団の公益法人化等に伴い、規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第9号 | 外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例 区が支給する給与と派遣先機関が支給する報酬との合計が、外務公務員給与を超えないようにするため、区の給与の支給割合についての規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第10号 | 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 月60時間を超える時間外勤務時間の積算の基礎に、これまで除外されていた日曜日又はこれに相当する日の勤務時間を含める |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第11号 | 幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 幼稚園教育職員の職務の級の構成を改めることに伴い、給料表を改定するほか、規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第12号 | 幼稚園教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例の一部を改正する条例 幼稚園教育職員の職務の級の構成を改めることに伴い、規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第13号 | 幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 幼稚園教育職員の職務の級の構成を改めることに伴い、規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第14号 | 江戸川区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 副園長が教職調整額の支給対象外となることに伴い、教職調整額に係る退職手当について調整措置を講じる |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第15号 | 江戸川区立区民館条例の一部を改正する条例 東部区民館内のコミュニティ図書館の廃止後のスペースを活用して新たな集会室を2室設置することに伴い、当該使用料を定める等規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第16号 | 江戸川区国民健康保険条例の一部を改正する条例 所得割の賦課方式について、所得から基礎控除額を差し引いた段階で賦課する方式に改めるほか、保険料率等を改める |
平成23年3月17日 可決 賛成37(自民・公明・民主・ネ無・一会・み江) 反対 5(共産) |
|
議案第17号 | 江戸川区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 東京都市計画瑞江駅北部地区地区整備計画区域の計画街区に、共同化促進街区を追加し、街区内における建物の制限についての規定を定める |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第18号 | 東京都市計画事業瑞江駅北部土地区画整理事業施行規程の一部を改正する条例 東京都市計画事業瑞江駅北部土地区画整理事業において、土地の高度利用を推進する制度を採用するに当たり、高度利用推進区に関する規定を整備する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第19号 | 東京都市計画事業篠崎駅西部土地区画整理事業施行規程の一部を改正する条例 東京都市計画事業篠崎駅西部土地区画整理事業に篠崎町7丁目2番、10番、11番及び篠崎町8丁目12番を追加する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第20号 | 江戸川区立児童遊園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 隣接する区有地と合わせて新たな公園を設置するため、松島3丁目児童遊園を廃止する |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第21号 | 特別区道の路線認定について 新たに10路線を認定 |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第22号 | 特別区道の路線廃止について 2路線を廃止 |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第23号 | 塩沢江戸川荘空調設備改修工事請負契約 制限付き一般競争入札により、1億5793万500円で日本化機工業株式会社と契約 |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
議案第24号 | 江戸川区立都市公園及び江戸川区立児童遊園の指定管理者の指定について 指定管理者は財団法人江戸川区環境促進事業団、指定期間は平成23年4月1日から28年3月31日まで |
平成23年3月17日 可決 全会一致 |
|
報告第1号 | 専決処分した事件の報告について 平成18年8月28日、江戸川区立えがおの家において利用者である原告が誤嚥(ごえん)により呼吸停止状態となったことが原因で低酸素脳症の障害を負ったとして、原告らが区に損害賠償を請求した事件に係る和解について、専決処分を行った |
平成23年2月15日 受理 |
|
報告第2号 | 専決処分した事件の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、返済期限が到来している貸付金の返済を求める訴えについて、江戸川区生活一時資金貸付金167件及び江戸川区奨学金貸付金6件の専決処分を行った |
平成23年2月15日 受理 |
|
報告第3号 | 専決処分した事件の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、返済期限が到来している江戸川区生活一時資金貸付金の返済を求める訴えに係る和解について、55件の専決処分を行った |
平成23年2月15日 受理 |
|
報告第4号 | 議決を得た契約の契約変更について ・江戸川区立小岩図書館新築工事 建物基礎部分の掘削土の処分方法を再利用から廃棄へ変更したこと等による増額変更 ・新川護岸耐震補強工事(その2) 地盤改良工において、河床土の隆起量が設計量以上に生じたため、その掘削土の処分費を追加したこと等による増額変更 |
平成23年2月15日 受理 |
|
平成22年 第4回 定例会 | |||
議案第42号 | 平成22年度江戸川区一般会計補正予算(第3号) 生活保護費や防災施設用地取得費など29億3520万3千円を追加し、総額2183億5027万7千円とする |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第43号 | 木全育英事業基金条例の一部を改正する条例 手嶋の(ぶ)江氏から寄贈された寄附金を育英事業に活用するため、育英基金に積み立てることとし、条例の題名を「木全・手嶋育英事業基金条例」に改める等規定の整備 |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第44号 | 江戸川区保育所条例の一部を改正する条例 社会福祉法人えどがわによる運営へ移行するため、松本保育園を廃止する |
平成22年12月7日 可決 賛成36(自民・公明・民主・ネ無・一会) 反対 6(共産・み江) |
|
議案第45号 | 江戸川区景観条例 景観法の規定に基づく景観計画の策定、行為の規制等について必要な事項を定めるとともに、良好な景観の形成又は保全に必要な事項を定める |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第46号 | 江戸川区自転車駐車場条例の一部を改正する条例 区一之江駅東口駐輪場を設置する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第47号 | 江戸川区立公園条例の一部を改正する条例 公園の管理について、指定管理者による管理が行えるよう規定の整備 |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第48号 | 江戸川区立児童遊園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 児童遊園の管理について、指定管理者による管理が行えるよう規定の整備 |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第49号 | 訴えの提起について 江戸川区三世代同居住宅資金貸付金の貸付を受けた借受人及び連帯保証人等について、長期にわたって返済を怠り、返済の意思も示されないことから貸金返還請求訴訟を提起する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第50号 | 訴えの提起について 江戸川区三世代同居住宅資金貸付金の貸付を受けた借受人及び連帯保証人等について、長期にわたって返済を怠り、返済の意思も示されないことから貸金返還請求訴訟を提起する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第51号 | 訴えの提起について 江戸川区三世代同居住宅資金貸付金の貸付を受けた借受人及び連帯保証人等について、長期にわたって返済を怠り、返済の意思も示されないことから貸金返還請求訴訟を提起する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第52号 | 訴えの提起について 江戸川区三世代同居住宅資金貸付金の貸付を受けた借受人及び連帯保証人等について、長期にわたって返済を怠り、返済の意思も示されないことから貸金返還請求訴訟を提起する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第53号 | 訴えの提起について 江戸川区三世代同居住宅資金貸付金の貸付を受けた借受人及び連帯保証人等について、長期にわたって返済を怠り、返済の意思も示されないことから貸金返還請求訴訟を提起する |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第54号 | 新川護岸耐震補強工事(その3)請負契約 制限付き一般競争入札により、3億7046万1千円で株式会社細田組と契約 |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |
|
議案第55号 | 江戸川区総合文化センターの指定管理者の指定について 指定管理者はサントリーパブリシティサービスグループ、指定期間は平成23年4月1日から28年3月31日まで |
平成22年12月7日 可決 全会一致 |