本文へ移動
江戸川区SDGsロゴ

発議案一覧

※平成15年以降に議決した発議案が登録されています。

 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 330 件    
発議案番号 件名 結果
 令和7年 第1回 定例会
発議案第23号 江戸川区議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例 令和7年3月25日
可決
全会一致
発議案第24号 江戸川区議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 令和7年3月25日
可決
全会一致
発議案第25号 性犯罪の再犯防止の取組への支援の強化を求める意見書 令和7年3月25日
可決
全会一致
 令和6年 第4回 定例会
発議案第21号 多様な人材の地方議会への参画推進を求める意見書 令和6年12月10日
可決
賛成35(自民・公明・超党の一部・無会・滝沢・五十嵐)
反対4(共産・維新)
棄権2(超党の一部)
発議案第22号 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続に関する意見書 令和6年12月10日
可決
全会一致
 令和6年 第3回 定例会
発議案第17号 江戸川区議会会議規則の一部を改正する規則 令和6年10月25日
可決
全会一致
発議案第18号 江戸川区議会委員会条例の一部を改正する条例 令和6年10月25日
可決
全会一致
発議案第19号 民営火葬場の火葬料金を届け出制とする法整備及び火葬料金適正化の推進を求める意見書 令和6年10月25日
可決
全会一致
発議案第20号 自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書 令和6年10月25日
可決
賛成36(自民・公明・無会・共産・維新・五十嵐)
反対7(超党・滝沢)
 令和6年 第2回 定例会
発議案第15号 江戸川区議会ハラスメント根絶条例 継続審査
令和6年9月19日 付託替え 議会運営委員会へ付託
令和6年6月28日 総務委員会へ付託
発議案第16号 災害発生時における信頼性の高い情報連携体制の構築への支援を求める意見書 令和6年6月28日
可決
全会一致
 令和6年 第1回 定例会
発議案第14号 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書
令和6年3月25日
可決
全会一致
 令和5年 第2回 臨時会
発議案第13号 パレスチナ自治区ガザ地区における人道目的の即時停戦等の実現に関する決議 令和5年12月28日
可決
全会一致
 令和5年 第4回 定例会
発議案第12号 医療・介護・障害福祉分野における処遇改善等を求める意見書 令和5年12月8日
可決
賛成39(自民・公明・無会・共産・ネれ・維新・岩田・五十嵐)
反対4(立国)
 令和5年 第3回 定例会
発議案第10号 江戸川区議会の個人情報の保護に関する条例 令和5年10月26日
可決
全会一致
発議案第11号 下水サーベイランス事業の実施を求める意見書 令和5年10月26日
可決
全会一致
 令和5年 第2回 定例会
発議案第5号 江戸川区国民健康保険条例の一部を改正する条例 継続審査
令和6年9月19日 付託替え 福祉健康委員会へ付託
令和5年6月30日 総務委員会へ付託
発議案第6号 江戸川区児童育成手当条例の一部を改正する条例 継続審査
令和6年9月19日 付託替え 福祉健康委員会へ付託
令和5年6月30日 総務委員会へ付託
発議案第7号 ゼロメートル地帯を広範囲に抱える江戸川区における流域治水対策を求める意見書
令和5年6月30日
可決
賛成35(自民、公明、無会、立国、維新、岩田、五十嵐)
反対7(共産、ネれ)
発議案第8号 大規模水害時に被害を減少させるための対策を求める意見書 令和5年6月30日
可決
賛成35(自民、公明、無会、立国、維新、岩田、五十嵐)
反対7(共産、ネれ)
発議案第9号 特別支援学校・学級等への教員等の適切な配置を求める意見書 令和5年6月30日
可決
全会一致
 令和5年 第1回 臨時会
発議案第1号 行財政改革・SDGs推進について 令和5年5月25日
可決
全会一致
発議案第2号 災害対策・街づくり推進について 令和5年5月25日
可決
全会一致
発議案第3号 健康推進・熟年者支援について 令和5年5月25日
可決
全会一致
発議案第4号 子ども支援・教育力向上について 令和5年5月25日
可決
全会一致
 令和5年 第1回 定例会
発議案第42号 江戸川区議会議員定数条例の一部を改正する条例 令和5年3月24日
可決
賛成25(自民・公明)
反対14(江ク・共産・生ネ・区民・間宮・滝沢)
発議案第43号 江戸川区立又は国公立小学校・中学校給食費の助成に関する条例 令和5年5月1日
審議未了
 令和4年 第4回 定例会
発議案第41号 固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続に関する意見書 令和4年12月9日
可決
全会一致
 令和4年 第3回 定例会
発議案第40号 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書 令和4年10月25日
可決
賛成34(自民・公明・共産・生ネ・区民・間宮)
反対5(江ク・滝沢)
 令和4年 第2回 定例会
発議案第37号 江戸川区児童育成手当条例の一部を改正する条例 令和5年3月24日
審議未了
発議案第38号 緊急事態に関する国会審議を求める意見書 令和4年6月30日
可決
賛成31(自民・公明・江ク・区民)
反対8(共産・生ネ・間宮・滝沢)
発議案第39号 地方公共団体情報システムの標準化に向けての意見書 令和4年6月30日
可決
賛成35(自民・公明・江ク・区民・生ネ・間宮・滝沢)
反対4(共産)
 令和4年 第1回 臨時会
発議案第36号 ハワイ州ホノルル市議会との友好議会協定の締結に関する決議 令和4年5月27日
可決
全会一致
 令和4年 第1回 定例会
発議案第31号 江戸川区議会会議規則の一部を改正する規則 令和4年2月24日
可決
全会一致
発議案第32号 江戸川区議会委員会条例の一部を改正する条例 令和4年2月24日
可決
全会一致
発議案第33号 ロシアによるウクライナ侵略に抗議する決議 令和4年3月4日
可決
全会一致
発議案第34号 江戸川区児童育成手当条例の一部を改正する条例 令和4年6月15日
撤回承認
全会一致
発議案第35号 デフリンピック東京開催を求める意見書 令和4年3月25日
可決
全会一致
 令和3年 第4回 定例会
発議案第29号 固定資産税及び都市計画税の減免措置の継続に関する意見書 令和3年12月10日
可決
全会一致
発議案第30号 国会における憲法論議の推進と国民的議論の喚起を求める意見書 令和3年12月10日
可決
賛成31(自民・公明・江ク・区民)
反対8(共産・生ネ・間宮・滝沢)
 令和3年 第3回 定例会
発議案第25号 江戸川区拉致問題の解決に向けた啓発促進に関する条例 令和3年10月28日
可決
全会一致
発議案第26号 京成本線京成高砂駅から江戸川駅付近における鉄道立体化の早期事業化に向けた意見書
令和3年9月28日
可決
全会一致
発議案第27号 新型コロナウイルス感染症対策の強化を求める意見書 令和3年10月28日
可決
全会一致
発議案第28号 選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論を求める意見書 令和3年10月28日
可決
全会一致
 令和3年 第2回 定例会
発議案第23号 東京都後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙における候補者の推薦について 令和3年6月22日
可決
全会一致
発議案第24号 江戸川区立又は国公立小学校・中学校給食費の助成に関する条例 令和5年2月15日
撤回承認
全会一致
 令和3年 第2回 臨時会
発議案第22号 行財政改革・都市戦略特別委員会の名称及び調査項目の変更について 令和3年5月24日
可決
全会一致
 令和3年 第1回 定例会
発議案第18号 江戸川区インターネット健全利用促進条例 令和4年3月25日
修正可決
全会一致
発議案第19号 江戸川区議会会議規則の一部を改正する規則 令和3年3月23日
可決
全会一致
発議案第20号 江戸川区議会委員会条例の一部を改正する条例 令和3年3月23日
可決
全会一致
12345 次へ  最後へ登録件数 330 件