委員会 | 期間 | 調査先・調査事項 |
---|---|---|
令和6年度 | ||
議会運営委員会 | 令和6年12月23日 〜令和6年12月24日 |
愛知県名古屋市:議会改革の取組みについて 岐阜県大垣市:新庁舎の議会フロアについて |
総務委員会 | 令和6年8月28日 〜令和6年8月30日 |
北海道北広島市:北広島市地域防災計画について 北海道旭川市:新庁舎整備について 北海道札幌市:札幌市公文書管理条例と札幌市公文書館について |
生活振興環境委員会 | 令和6年8月27日 〜令和6年8月29日 |
北海道北広島市:ボールパークのコンセプト及び農業学習施設KUBOTA AGRI FRONT(クボタアグリフロント)の取組みについて 北海道札幌市:@脱炭素先行地域としての取組みについて A商店街の活性化事業について ココルクえべつ事務局:生涯活躍のまち拠点地域について |
文教委員会 | 令和6年8月27日 〜令和6年8月29日 |
沖縄県石垣市:石垣市における姉妹都市・友好都市との交流、小中学生の相互交流、及びハワイ州カウアイ郡との交流について 沖縄県:@沖縄県における学校部活動の地域移行について A沖縄県学力向上推進5か年プラン・プロジェクトU(ツー)について 公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団:沖縄県国際交流・人材育成財団の取組みについて |
建設委員会 | 令和6年8月6日 〜令和6年8月8日 |
北海道札幌市:駅前再開発事業について 北海道小樽市:小樽市景観計画について 国土交通省北海道開発局:北海道胆振東部地震の復興について |
福祉健康委員会 | 令和6年8月5日 〜令和6年8月7日 |
富山県高岡市:福岡地域包括支援センターについて 富山県富山市:富山市まちなか総合ケアセンターについて 長野県松本市:@松本少年刑務所について A子どもの権利施策について |
令和5年度 | ||
議会運営委員会 | 令和5年12月21日 〜令和5年12月22日 |
大阪府大阪市:議会改革の取組みについて 岐阜県岐阜市:新庁舎の議会フロアについて |
生活振興環境委員会 | 令和5年8月30日 〜令和5年9月1日 |
岩手県盛岡市:Park-PFI事業(公募設置管理制度)について 宮城県気仙沼市:商店街にぎわい創出の取組みについて 福島県:新地町スマートコミュニティ事業について(新地スマートエナジー株式会社) |
福祉健康委員会 | 令和5年8月29日 〜令和5年8月31日 |
広島県広島市:高齢者いきいき活動ポイント事業について 香川県丸亀市:@子育て世帯が利用しやすい丸亀市市民交流センター「マルタス」について Aまる育サポートについて 香川県高松市:高松型地域共生社会事業について |
文教委員会 | 令和5年8月29日 〜令和5年8月31日 |
北海道旭川市:旭川市北彩都子ども活動センターASOBI-BA(あそびーば)について 北海道札幌市:札幌市図書・情報館について 北海道千歳市:防災学習交流センター「そなえーる」について |
建設委員会 | 令和5年8月28日 〜令和5年8月30日 |
宮城県石巻市:グリーンスローモビリティを活用した協働による新たな移動手段の構築事業について 宮城県気仙沼市:まちづくり(土地区画整理・震災復興)及び東日本大震災遺構・伝承館について 宮崎県仙台市:エリアマネジメントについて |
総務委員会 | 令和5年8月28日 〜令和5年8月30日 |
北海道石狩市:地域活性化に関する包括連携協定について 北海道札幌市:多文化共生の取組み及びシティプロモーションについて 北海道富良野市:新庁舎及びICTを活用した業務プロセス改革・スマートシティ推進について |
平成31年・令和元年度 | ||
議会運営委員会 | 令和2年1月28日 〜令和2年1月29日 |
広島県広島市:議会改革(災害時の議会対応等)について 広島県三原市:議会改革(災害時の議会対応等)について、新庁舎建設議会フロアのあり方について |
生活振興環境委員会 | 令和元年9月4日 〜令和元年9月6日 |
公益財団法人 函館地域産業振興財団:北海道立工業技術センターについて 北海道札幌市:商店街等活性化事業について 北海道千歳市:環境マネジメントシステムについて |
総務委員会 | 令和元年9月2日 〜令和元年9月4日 |
北海道札幌市:札幌市ICT活用戦略について 北海道旭川市:旭川市の観光施策について 北海道北広島市:北海道胆振東部地震における災害対策、及び防災拠点としての庁舎のあり方について |
福祉健康委員会 | 令和元年8月27日 〜令和元年8月29日 |
京都府:@女性の活躍推進の取組みについて Aきょうと福祉人材育成認証制度について B京都府子どもの貧困対策推進計画について 京都府宇治市:「認知症の人にやさしいまち・うじ」の取組みについて 愛知県岡崎市:岡崎市こども発達センターの取組みについて 愛知県名古屋市:名古屋市子ども・子育て支援センターの取組みについて |
文教委員会 | 令和元年8月27日 〜令和元年8月29日 |
沖縄県:@学力向上推進プロジェクトについて A沖縄県立図書館の取組みについて 沖縄県宜野湾市:英語教育における取組みについて |
建設委員会 | 令和元年8月20日 〜令和元年8月22日 |
山口県山口市:小郡都市核づくりについて 岡山県倉敷市:@倉敷市中心市街地活性化基本計画について A平成30年7月豪雨災害について 岡山県岡山市:岡山市総合交通計画について |
平成30年度 | ||
総務委員会 | 平成30年8月29日 〜平成30年8月31日 |
北海道千歳市:国際交流事業について 北海道石狩市:地域活性化に関する包括連携協定について 北海道札幌市:魅力都市さっぽろシティプロモート戦略について |
文教委員会 | 平成30年8月28日 〜平成30年8月30日 |
富山県富山市:小中一貫的連携教育の取組みについて、富山市立図書館本館について 石川県:学校での災害対応力の向上について、産業界と連携したプログラミング教育の推進について |
生活振興環境委員会 | 平成30年8月27日 〜平成30年8月29日 |
高知県:産学官民連携による取組みについて 高知県高知市:こうちこどもファンドについて 香川県高松市:インバウンド促進について |
福祉健康委員会 | 平成30年8月22日 〜平成30年8月24日 |
沖縄県:沖縄県手話推進計画について 沖縄県浦添市:子どもの居場所運営支援(浦添市てだこ未来応援事業)について 沖縄県那覇市:那覇市母子生活支援センターさくらの取組みについて |
建設委員会 | 平成30年8月22日 〜平成30年8月24日 |
徳島県:阿波しらさぎ大橋整備事業について 兵庫県明石市:明石市総合浸水対策計画について 兵庫県神戸市:塩屋コミュニティバス「しおかぜ」について |
平成29年度 | ||
建設委員会 | 平成29年9月6日 〜平成29年9月8日 |
広島県広島市:太田川大橋整備事業について、「復興まちづくりビジョン」の取組みについて 大阪府大阪市:浸水対策の取組みについて |
文教委員会 | 平成29年8月30日 〜平成29年9月1日 |
福岡県福岡市:小中連携教育の取組みについて 福岡県春日市:コミュニティ・スクールについて 佐賀県:先進的ICT利活用教育推進事業について |
生活振興環境委員会 | 平成29年8月29日 〜平成29年8月31日 |
北海道釧路市:自然環境保全の取組みについて 北海道北見市:新北見型観光プロジェクトについて 北見商工会議所:まちんなかSHOW10について |
福祉健康委員会 | 平成29年8月28日 〜平成29年8月30日 |
福岡県福岡市:福岡市こども総合相談センター(福岡市児童相談所)の取組みについて 熊本県:認知症対策について、熊本地震における応急仮設住宅整備(要配慮者対応)について 鹿児島県鹿児島市:保育士・保育所支援センターの取組みについて |
総務委員会 | 平成29年8月23日 〜平成29年8月25日 |
新潟県佐渡市:観光資源の活用及びスポーツツーリズムの推進について 新潟県新潟市:新潟市財産経営推進計画について 長野県長野市:新庁舎建設について |
平成28年度 | ||
福祉健康委員会 | 平成28年8月31日 〜平成28年9月2日 |
北海道旭川市:健康男子プロジェクトについて 北海道石狩郡当別町:共生型事業について 北海道札幌市:札幌市子ども発達支援総合センターについて |
建設委員会 | 平成28年8月31日 〜平成28年9月2日 |
兵庫県姫路市:姫路駅周辺地区総合整備事業について 滋賀県:流域治水政策(滋賀県流域治水の推進に関する条例)について 京都府京都市:空き家対策について、京都市景観・まちづくりセンターの取組みについて |
総務委員会 | 平成28年8月30日 〜平成28年9月1日 |
北海道江別市:江別市地域防災計画について 北海道石狩市:石狩市公共施設等総合管理計画について 北海道札幌市:札幌市オンブズマンについて、札幌市コールセンターについて |
生活振興環境委員会 | 平成28年8月29日 〜平成28年8月31日 |
青森県:商店街支援事業について、青森県エネルギー産業振興戦略の策定について 北海道函館市:函館市地域交流まちづくりセンターについて |
文教委員会 | 平成28年8月24日 〜平成28年8月26日 |
岡山県:岡山県立図書館の取組みについて 京都府京都市:小中一貫教育の取組みについて 大阪府茨木市:茨木っ子ジャンプアッププラン28の取組みについて |
平成27年度 | ||
福祉健康委員会 | 平成27年9月1日 〜平成27年9月3日 |
福岡県:「70歳現役社会」づくり推進事業について 広島県:地域包括ケア体制構築に向けた取組みについて 広島県尾道市:地域包括ケアシステム「みつぎ方式」について(公立みつぎ総合病院) |
文教委員会 | 平成27年9月1日 〜平成27年9月3日 |
北海道恵庭市:読書のまちづくりについて 北海道千歳市:千歳市防災学習交流施設について |
建設委員会 | 平成27年8月31日 〜平成27年9月2日 |
国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所:震災後の淀川左岸護岸整備について 大阪府高槻市:総合雨水対策アクションプランについて 兵庫県神戸市:災害に強い下水道事業について |
総務委員会 | 平成27年8月26日 〜平成27年8月27日 |
沖縄県うるま市:新庁舎建設に向けての取組みについて |
生活振興環境委員会 | 平成27年8月19日 〜平成27年8月21日 |
福岡県北九州市:資源循環型社会への取組みについて 山口県萩市:市民総合窓口によるワンストップサービスについて、道の駅を拠点とした地域活性化について |
平成26年度 | ||
生活振興環境委員会 | 平成26年9月3日 〜平成26年9月5日 |
北海道室蘭市:環境産業拠点形成について 北海道札幌市:新エネルギー・省エネルギー導入促進に向けた取組みについて |
総務委員会 | 平成26年9月1日 〜平成26年9月3日 |
北海道稚内市:観光振興計画について 北海道旭川市:広報広聴戦略プランについて、庁舎整備検討委員会について |
福祉健康委員会 | 平成26年8月27日 〜平成26年8月29日 |
富山県富山市:富山型デイサービスについて、障害者福祉プラザについて 石川県金沢市:保育利用支援事業について、多職種連携研修ガイドラインについて |
文教委員会 | 平成26年8月19日 〜平成26年8月21日 |
大分県豊後高田市:学びの21世紀塾について 佐賀県佐賀市:小中一貫教育について 佐賀県武雄市:武雄市図書館について |
建設委員会 | 平成26年8月19日 〜平成26年8月21日 |
青森県八戸市:中心街区くらしのみちゾーンについて 岩手県宮古市:復興まちづくり計画について 岩手県花巻市:橋梁長寿命化計画に伴う橋守制度について |
平成25年度 | ||
文教委員会 | 平成25年9月4日 〜平成25年9月6日 |
新潟県長岡市:熱中・感動・夢づくり教育について 福井県:学力向上の取組みについて |
生活振興環境委員会 | 平成25年9月3日 〜平成25年9月5日 |
宮城県石巻市:震災復興商店街について 岩手県久慈市:三陸復興国立公園の観光施策について |
総務委員会 | 平成25年8月28日 〜平成25年8月30日 |
沖縄県石垣市:新空港整備による観光振興について、観光地・観光施設への集客力強化事業について 沖縄県那覇市:新庁舎建設について |
建設委員会 | 平成25年8月28日 〜平成25年8月30日 |
高知県高知市:南海地震対策について 香川県高松市:高松丸亀町商店街G街区市街地再開発事業について 徳島県阿南市:LEDを活用した光のまちづくりについて |
福祉健康委員会 | 平成25年8月26日 〜平成25年8月28日 |
広島県広島市:高齢者地域支え合いモデル事業について、 認知症対策について 山口県周南市:もやいネットセンター推進事業について |
平成24年度 | ||
文教委員会 | 平成24年8月29日 〜平成24年8月31日 |
秋田県秋田市:子ども条例について 岩手県盛岡市:教育ビジョンについて 宮城県仙台市:防災教育について |
建設委員会 | 平成24年8月29日 〜平成24年8月31日 |
大分県大分市:中心市街地活性化基本計画について 佐賀県小城市:高潮対策について |