発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和元年 第2回 定例会 | |||
会議日:令和元年9月25日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
発議案上程 | 第9号発議案〜趣旨説明(島村和成議員)〜表決 | ![]() |
|
議案上程 | 第3号同意(教育委員会委員)〜趣旨説明〜表決 | ![]() |
|
一般質問 | 白井 正三郎議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 子どもの成長支援について 2 引きこもり対策について 3 本庁舎移転に伴う跡地利用の検討について 4 産業振興について 5 シティプロモーション構想・計画の策定について 6 世界の人々との共生社会づくりについて 7 江戸川区役所の職場環境について |
![]() |
一般質問 | 中道 貴議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 認知症施策の推進について 2 東京2020大会のレガシーについて 3 今後の災害対策について 4 空き家活用の促進について |
![]() |
一般質問 | 牧野 けんじ議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 性的マイノリティ、LGBTと人権について 2 生活保護について 3 スーパー堤防と防災・まちづくり事業について |
![]() |
一般質問 | 桝 秀行議員 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 「継承と変革」について 2 江戸川区住宅整備条例の独自性について 3 河川空間のオープン化活用を求める 4 産業振興策の拡充を求める 5 学校改築事業の見通しについて |
![]() |
一般質問 | 滝沢 泰子議員 立憲民主党 ![]() ![]() |
1 生物多様性地域戦略の策定を 2 江戸川区教育委員会が9月6日にコメントを公表した児童暴行事件について 3 小松川原っぱへの認識について 4 児童相談所設置にあたって 5 障害者支援ハウスを利用中の方が5月11日に入浴中に亡くなったことについて 6 保護者から子どもへの体罰を禁止する法律の施行に向けての江戸川区の取組みについて 7 江戸川区が7月4日に報道発表した福祉事務所の生活保護費の不適切な取扱いと処分のあり方について 8 定例の区長記者会見の実施を 9 庁議をはじめとする政策決定にかかわる会議の公開を 10 スクールセクハラ対策について 11 中学校の標準服の多様化、服装の自由化の推進を |
![]() |
一般質問 | 金井 しげる議員 えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 見守りについて 2 読書環境の利便性向上について 3 タバコについて |
![]() |
一般質問 | 伊藤 ひとみ議員 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 プラスチック製品の使用削減について 2 森林環境譲与税の使途について 3 若者とおとなのひきこもりについて |
![]() |
一般質問 | 佐々木 勇一議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 ひきこもり対策について 2 不登校対策について 3 給食費等の公会計化に向けた取組みについて 4 公共トイレへの折りたたみ式大型ベッドの設置推進について 5 河川敷の移動手洗所の今後について 6 江戸川区自然動物園を有する行船公園の今後について |
![]() |
陳情 | 委員会付託 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |