発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和7年 第3回 定例会 | |||
会議日:令和7年9月26日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
一般質問 | 小林 智夫議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 SDGsを通じた子どもたちの未来について 2 障害者の入所施策について 3 福祉人材の育成と定着に向けた取組みについて 4 自衛官OBの必要性について |
![]() |
一般質問 | 竹内 進議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 新庁舎を中心とした船堀駅周辺のまちづくりについて 2 リチウム蓄電池等の適正処理について 3 今後の総合的な住宅施策について 4 江戸川区球場について 5 江戸川区のいじめ対策について |
![]() |
一般質問 | 田村 ひろし議員 超党会派えどがわ ![]() ![]() |
1 税金を取り戻して公的サービスの充実を! 2 公的サービスは対象を選別せず公平・公正に! 3 教育現場の負担軽減策で少子化対策を! 4 介護事業者には区独自の手厚い支援を! 5 正規・非正規職員の待遇改善で行政サービス充実を! |
![]() |
一般質問 | 間宮 由美議員 無所属の会 ![]() ![]() |
1 必要とされている子どもや家庭に届けられ、力になれる「KODOMOごはん便」とさらになれるように、対象者の拡大と、配達する人の拡大を 2 学校や子どもたちの力にすぐになれるように、「日本語指導員」の人材バンクを 3 金魚のふるさと江戸川区であるからこそ、金魚まつりでの「金魚すくい」について、検討の開始を 4 職員が安心して働くことのできる職場のために、ハラスメントをなくすこと。午後6時以降の冷房機器の提供を |
![]() |
一般質問 | 太田 彩花議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 低所得者支援について 2 エアコン設置助成について 3 区独自の給付型奨学金制度について |
![]() |
一般質問 | 林 あきこ議員 日本維新の会 ![]() ![]() |
1 不適切契約事案における処分と契約手続きのあり方について 2 小中連携教育について |
![]() |
一般質問 | 滝沢 泰子議員 無所属 ![]() ![]() |
1 災害時のデマや差別・ヘイトを防ごう 2 いじめを許さず、いじめから救われる江戸川区にしよう 3 福祉川柳事件を検証し、反省を刻もう。福祉川柳事件を検証し、記録し、謝罪し、反省を江戸川区政に刻もう 4 超高額随意契約をきちんと検証し、説明できる江戸川区にしよう。包括外部監査を実施しよう |
![]() |
一般質問 | 佐野 朋子議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 SAF推進のための廃食用油回収事業の実施について 2 帯状疱疹ワクチン任意接種の助成制度について 3 ユマニチュードの実践導入について 4 子どもに対する性暴力をなくすための取組みについて 5 包括的性教育・生命の安全教育について |
![]() |
陳情 | 委員会付託 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |