発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和7年 第1回 定例会 | |||
会議日:令和7年2月19日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 諸般の報告 予算特別委員会委員の選任〜予算特別委員会正副委員長報告 |
![]() |
|
代表質問 | 島村 和成議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 先々を見据える土台が築かれる中での、区政の方向性について 2 子どもたちへのSDGsの学びの提案について 3 防犯対策(防犯対策機器購入補助)について 4 江戸川区における製品プラスチックの回収について 5 江戸川区と公益社団法人在日インド商工協会及び東京商工会議所江戸川支部との包括連携に関する協定について 6 就労困難者への就労支援の取組みについて 7 児童・生徒の学力向上の取組みについて 8 友好都市鶴岡市への修学旅行実施について |
![]() |
代表質問 | 関根 麻美子議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 令和7年度予算に込めた区長の思いについて 2 「住み続けられるまちづくり」について 3 本区における今後の子育て支援について 4 質の高い教育の推進について 5 金魚文化の継承について 6 新たな公共交通の検討について |
![]() |
代表質問 | 笹本 ひさし議員 超党会派えどがわ ![]() ![]() |
1 令和7年度予算編成について効率戦略と経済成長の両立について 2 選択的夫婦別姓について 3 公契約の今後のあるべき制度改正に向けて 4 不適切発注について 5 監査制度について |
![]() |
代表質問 | 小林 あすか議員 無所属の会 ![]() ![]() |
1 平井東小学校の渡り廊下における分割発注について 2 不適切事務の全庁調査について 3 たばこを吸う人も吸わない人も気持ちよく共存する街を目指して 4 区立小中学校における指定品や標準服について 5 デジタル社会における読書科推進の重要性について 6 きこえの教室の中央地域設置について検討してほしい |
![]() |
代表質問 | 小俣 則子議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 終戦80年、平和都市宣言30年の節目の江戸川区の取組みについて 2 江戸川区の職員が活き活きと安定的・継続的に働ける環境について 3 12月15日特別号広報えどがわ「江戸川区の今後の行政サービスと区民の負担『中サービス−中負担』」に関連して |
![]() |
散会 | 散会 | ![]() |