発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和4年 第3回 定例会 | |||
会議日:令和4年9月14日(本会議) ![]() | |||
開会 | 開会・開議 招集者あいさつ 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 陳情の取下げ |
![]() |
|
議案上程 | 区長提出議案〜趣旨説明〜委員会付託 報告〜趣旨説明〜受理 |
![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年9月20日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 決算特別委員会委員の選任〜決算特別委員会正副委員長報告 |
![]() |
|
代表質問 | 早川 和江議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 『令和3年度決算審査』に臨む姿勢について 2 『共生社会』の実現に向けて、『個別の権利条例』の制定について 3 子育て支援の取組みについて 4 男性の育児休業を取得しやすい環境について 5 『金融教育』の取組みについて 6 SDGs債の活用について 7 マイナンバーカードの利用促進について 8 公金支出のチェック体制について 9 今年の冬の電力需要ひっ迫対策について |
![]() |
代表質問 | 田中 淳子議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 今後の区政運営について 2 2100年に向けた平和都市江戸川区について 3 新型コロナウイルス感染症対策について 4 区立小中学校における給食費の無償化について 5 流域治水の推進について 6 SDGsの更なる推進について 7 廃プラスチックリサイクルの推進について 8 帯状疱疹の予防ワクチン接種の助成について 9 東部・篠崎地域の諸課題について |
![]() |
代表質問 | 桝 秀行議員 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 自ら稼げる自治体に向け『新たな財源』という視点を 2 施策実現に向け柔軟な人事を 3 友好都市・姉妹都市・交流都市のあり方と今後の展開について 4 衰退する地域まつりや盆踊りとの向き合い方 5 区営墓地開設の可能性 6 児童文学館の運営について 7 商品券まつりの商品券はデジタル化によって盛り上げよう 8 新庁舎における働きやすい執務空間の計画について |
![]() |
代表質問 | 小俣 則子議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 安倍元首相の「国葬」と江戸川区の対応について 2 コロナ感染症から区民の命と暮らしを守るために 3 総合体育館について |
![]() |
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年9月21日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
議案の撤回 | 議案の撤回 質疑(滝沢泰子議員)〜反対討論(滝沢泰子議員)〜表決 |
![]() |
|
委員長報告 | 議案審査の委員長報告 総務委員会(田中寿一委員長)〜表決 |
![]() |
|
一般質問 | 齊藤 翼議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 気候変動適応策について 2 太陽フレアの災害対策について 3 不法投棄問題の対応について 4 公園空白地域について 5 夏季休業期間見直しについて 6 ホノルル市と姉妹都市盟約を結んだ今後の展望について 7 区長定例記者会見について |
![]() |
一般質問 | 伊藤 照子議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 「ともに生きるまちを目指す条例」の制定に伴い、共生社会実現に向けて、熟年者等に関わる条例制定について 2 上一色、興宮町、小岩周辺地区のコミュニティバスの本格運行の実現について 3 公文書や申請書類・広報などの言葉をわかりやすくする「やさしい日本語」について 4 お悔やみコーナーの設置について 5 本区の「水とみどりのまちづくり」について 6 今後の住居表示の取組みについて 7 不登校児童・生徒への支援について 8 教員の負担軽減について |
![]() |
一般質問 | 小林 あすか議員 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 自分の体を守るために、必要な学びを全世代に(包括的性教育について) 2 送迎バス幼児置きざり事故を受けて |
![]() |
一般質問 | 牧野 けんじ議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 統一協会(現・世界平和統一家庭連合)と江戸川区の関係について 2 平和関連事業の更なる充実について 3 災害への備えについて |
![]() |
一般質問 | 伊藤 ひとみ議員 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 「香害」による健康被害について 2 戦争を次世代に伝えることについて 3 男女共同参画推進計画について |
![]() |
一般質問 | 金井 しげる議員 えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 食堂に代わる対応について 2 学校改築における中学校の体育館整備について 3 花火大会の有料観覧について 4 防犯カメラの設置 |
![]() |
一般質問 | 滝沢 泰子議員 無所属議員 ![]() ![]() |
1 区長は区民との情報共有、区職員との情報共有をしっかりと、積極的に。まっとうな区政の実現を。 2 人にやさしい江戸川区のまちにしよう。 3 若者サポートステーションを江戸川区にもつくろう。 4 若者が参画する江戸川区のまちにしよう。 5 子育てにえらばれる江戸川区のまちにしよう。 6 子どもの権利、尊厳、生命がまもられる江戸川区にしよう。 7 生活保護世帯への物価高の影響調査を江戸川区で実施しよう。 8 新型コロナウイルス感染症及びいわゆる後遺症に関する施策について |
![]() |
陳情 | 委員会付託 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年10月5日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 諸般の報告 |
![]() |
|
議案上程 | 区長提出議案〜趣旨説明〜委員会付託 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年10月12日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 諸般の報告 |
![]() |
|
委員長報告 | 議案審査の委員長報告 総務委員会(田中寿一委員長)〜表決 |
![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年10月25日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 副区長退任あいさつ 諸般の報告 |
![]() |
|
議案上程 | 同意第3号(副区長)〜趣旨説明〜質疑(小林あすか議員)〜質疑(伊藤ひとみ議員)〜質疑(間宮由美議員)〜表決 | ![]() |
|
議案上程 | 諸般の報告 副区長就任あいさつ 発議案の撤回〜承認 |
![]() |
|
委員長報告 | 決算審査の委員長報告 決算特別委員会(須賀精二委員長)〜少数意見の報告(大橋美枝子議員)〜反対討論(滝沢泰子議員)〜表決 陳情審査の委員長報告 |
![]() |
|
発議案上程 | 第40号発議案〜趣旨説明(関根麻美子議員)〜表決 | ![]() |
|
所管事務調査 | 閉会中の委員会所管事務の継続調査 閉会中の発議案の継続審査 議員派遣 閉会中の陳情の継続審査 |
![]() |
|
閉会 | 区長あいさつ 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。