発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和2年 第1回 定例会 | |||
会議日:令和2年2月17日(本会議) ![]() | |||
開会 | 開会・開議 招集者あいさつ 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 |
![]() |
|
委員長報告 | 懲罰特別委員会(須賀精二委員長)〜表決 | ![]() |
|
陳情 | 請願の取下げ | ![]() |
|
議案上程 | 区長提出議案〜趣旨説明〜予算特別委員会設置〜委員会付託 報告〜趣旨説明〜受理 |
![]() |
|
議案上程 | 第1号同意(監査委員)〜趣旨説明〜表決 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和2年2月19日(本会議) ![]() | |||
開議・報告 | 開議 予算特別委員会委員の選任〜予算特別委員会正副委員長報告 |
![]() |
|
委員長報告 | 議案審査の委員長報告 総務委員会(早川和江委員長)〜表決 |
![]() |
|
代表質問 | 大西 洋平議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 令和2年度予算編成について 2 児童相談所について 3 新庁舎建設推進について 4 安全・安心なまちづくりの推進 5 南魚沼市との友好都市盟約について 6 ラグビーの普及・振興、競技施設整備の考えについて |
![]() |
代表質問 | 竹内 進議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 令和2年度予算編成について 2 今後の災害対策について 3 東京2020大会の成功とレガシーの構築について 4 塩沢江戸川荘の温泉施設建設と新潟県南魚沼市との友好都市盟約について 5 今後の文化・芸術振興について 6 eスポーツの振興について |
![]() |
代表質問 | 小俣 則子議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 医療問題について 2 児童相談所職員の専門性と人材育成について 3 すくすくスクール学童クラブ登録の充実について |
![]() |
代表質問 | 中津川 将照議員 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 1年間における斉藤区長の自己採点について 2 区民憲章の制定是非について 3 江戸川区歌について 4 江戸川区内における歩行喫煙・ポイ捨てについて 5 自転車の交通安全対策について |
![]() |
一般質問 | 野ア 信議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえた区政経営について 2 新型コロナウイルス対策と感染症について(広げない・重症化させない 3 台風直撃を受けて今後の対策・対応について 4 オリンピック・パラリンピック大会の成功に向けた区の取組みについて |
![]() |
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和2年2月20日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 | ![]() |
|
議案上程 | 区長提出議案〜趣旨説明〜委員会付託 | ![]() |
|
一般質問 | 所 隆宏議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 受動喫煙防止対策について 2 子ども・若者の自殺対策について 3 情報セキュリティーの更なる取組みについて 4 コミュニティ交通実施に向けての取組みについて 5 通年でのノーネクタイの実施について 6 BONSAI美術館とのコラボによる区の魅力発信について |
![]() |
一般質問 | 牧野 けんじ議員 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 ジェンダー平等の実現について 2 防災対策について 3 羽田空港国際線増便新ルート案について |
![]() |
一般質問 | 小林 あすか議員 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 教育現場における、ICTを活用した保護者との連絡方法について 2 東京都子育て支援対策に対しての区の見解 3 プレーパーク設置について 4 命の教育 大人になるための準備の学習「性教育」について |
![]() |
一般質問 | 金井 しげる議員 えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 災害対応・防災意識を高める取組みについて 2 受動喫煙対策について 3 自転車のルールについて 4 道徳教育・家庭教育について |
![]() |
一般質問 | 伊藤 ひとみ議員 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 気候変動について 2 子どもの権利条例について |
![]() |
一般質問 | 笹本 ひさし議員 立憲クラブ ![]() ![]() |
1 大型公共施設の更新、再編整備の方針と考え方について 2 不登校特例校について 3 財調配分比率について(児童相談所の運営に関して) 4 地域包括ケアシステム なごみの家について 5 混合介護について 6 文化財保護 北原白秋の庵 紫烟草舎の本区への移築について 7 オリンピック・パラリンピック推進教育が学校現場でどのように生かされてきたか。また、実感する手応えは 8 医療的ケア児支援について |
![]() |
一般質問 | 田島 寛之議員 無所属議員 ![]() ![]() |
1 江戸川区における都市農業のあり方について 2 高齢者福祉問題について 3 障害者福祉問題について |
![]() |
一般質問 | 鹿倉 勇議員 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 教員の働き方改革と道徳教育推進について 2 防災と地域コミュニティについて 3 東京オリンピック・パラリンピックを契機とした地域産業の活性化について 4 平井駅北口再開発における住民への配慮について |
![]() |
一般質問 | 竹平 智春議員 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 感染症対策について 2 食品ロス削減の更なる取組みについて 3 新規事業の長期育児休業支援補助について 4 子どもを望む夫婦の不妊・不育症への支援について 5 災害に強いまちづくりに向けた不燃化事業の課題と今後の取組みについて |
![]() |
陳情 | 委員会付託 | ![]() |
|
散会 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和2年3月25日(本会議) ![]() | |||
開議 | 開議 監査委員就任あいさつ 緊急質問に同意〜表決 |
![]() |
|
委員長報告 | 予算審査の委員長報告 予算特別委員会(藤澤進一委員長)〜質疑(滝沢泰子議員)〜少数意見の報告(大橋美枝子議員)〜賛成討論(大西洋平議員)〜表決 議案審査の委員長報告 総務委員会(早川和江委員長)〜質疑(滝沢泰子議員)〜反対討論(滝沢泰子議員)〜表決 建設委員会(川瀬泰徳委員長)〜表決 |
![]() |
|
委員長報告 | 陳情審査の委員長報告 総務委員会(早川和江委員長)〜表決 福祉健康委員会(伊藤照子委員長)〜反対討論(滝沢泰子議員)〜表決 文教委員会(島村和成議員)〜表決 |
![]() |
|
発議案上程 | 第13号発議案〜趣旨説明(大西洋平議員)〜表決 | ![]() |
|
所管事務調査 | 閉会中の委員会所管事務の継続調査 閉会中の陳情の継続審査 所管事務調査の報告 |
![]() |
|
閉会 | 区長あいさつ 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。