順 | 会派・質問者 | 質問内容 | ||
---|---|---|---|---|
令和4年 第2回 定例会 | ||||
令和4年6月20日 | ||||
2 | 中道 貴 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 コロナ禍の生活者支援・事業者支援
2 新型コロナウイルス感染症対策
3 今後の災害対策の方針
4 今後の学校教育
5 脱炭素の取組み
6 ひきこもり対策
7 区内在住外国人への支援 |
||
3 | 笹本 ひさし 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 主要課題である新庁舎整備と小中学校改築等について
2 成人年齢引き下げに関連して
3 子どもの権利条例制定に伴う子どもの意識の醸成と指導について
4 牧野富太郎博士と本区の繋がりを広く周知すべく広報活動、企画展開等について
5 教員異動情報の年度内開示について
6 上小岩遺跡の出土品(葛飾区貯蔵分)に対する本区のとるべき姿勢について
7 都立高校入試の英語スピーキングテストについて
8 都市計画道路補助第264号線(北小岩)について |
||
4 | P端 勇 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 ロシアによるウクライナ侵略と核兵器廃絶について
2 物価高騰から区民のくらしと営業を守るために
3 新型コロナウイルス感染症への対応について |
||
令和4年6月21日 | ||||
1 | 野ア 信 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 ウクライナからの避難民支援について
2 物価高騰対策について
3 人口減と地域力再生復活について
4 10年ぶりに被害想定見直し、首都直下型地震等をふまえた地域防災活動について
5 遊休地(官有地)利用に都市型農業(スマート農業)とサペレメソッドについて
6 西葛西駅前の酔っ払いグループ対策と区内駅前占有について
7 ヤングケアラー支援について
8 男性の育児参加について
9 こどもホスピス(誘致)について
10 ペットのマイクロチップ登録について
11 部活の民営化と学校施設・大型公共施設等見直しについて
12 サッカー東京23FCとラグビークボタスピアーズについて
13 夏の子どものマスク着用(小中学校・保育園・幼稚園等)と手洗い強化について
14 今後の電力不足(区民施設・区民への呼びかけ)の対応について
15 不正受給(持続化給付金等)及び自主返還について |
||
2 | 所隆宏 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 障がい者の就労支援について
2 音声コード活用の更なる推進について
3 新たな官民共創の「公募型プロポーザル」導入について
4 事業化に向けた京成本線の立体化と京成小岩駅周辺のまちづくりについて
5 「健康の道」の交通安全対策について
6 教科担任制について |
||
3 | 小林 あすか 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 子どものマスク着用について
2 区立小中学校での黙食について
3 区立小中学校におけるSNS活用について
4 水辺の事故予防について |
||
4 | 大橋 美枝子 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 インボイス制度導入について
2 篠崎地区高台まちづくり、及び自動起動式防災ラジオについて
3 教育課題について |
||
5 | 本西 光枝 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 個人情報保護について
2 子どもの権利について
3 一時保護について |
||
6 | 神尾 昭央 えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 春江橋の架替工事と明和橋の通行止めについて
2 タワーホール船堀にベンチやイスの増設を
3 新庁舎における区職員の歯磨きや休憩スペースの確保について |
||
令和4年 第1回 定例会 | ||||
令和4年2月22日 | ||||
5 | 栗原 佑卓 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 公共施設の再編について
2 介護事業所における業務継続計画と人手不足について
3 脱炭素行動の見える化について
4 社会的養護を受ける子どもたちへの支援について |
||
1 | 高木 秀隆 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 令和4年度予算編成に込めた区長の思いについて
2 「共生社会ビジョン」について
3 SDGs達成に向けた令和4年度の具体的な方向性について
4 地域における多文化共生の推進について(国際交流センターの設置)
5 「ひきこもり」対策について
6 新型コロナウイルス感染症対策について
7 「区制90周年」の対応について |
||
2 | 竹内 進 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 区政運営に向けた決意と将来ビジョンについて
2 令和4年度予算における4つの柱にかける思いについて
3 新型コロナウイルス感染症対策について
4 医療費無償化の拡充について
5 気候変動に適応した対策について
6 今後の区内産業支援について
7 医療的ケア児の支援について |
||
3 | 桝 秀行 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 クリニックにおける感染症対策について
2 人口減少社会について問う
3 産業経済部の事業展望を問う
4 環境変化に応じる事業の未来像について問う
5 企業に対するSDGsの推進は慎重に
6 住宅条例の改正について問う |
||
4 | 小俣 則子 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 国民健康保険について
3 都立墨東病院の独立行政法人化について |
||
令和4年2月24日 | ||||
1 | 関根 麻美子 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 発達障がいの支援について
2 保育の質の向上に向けた取組みについて
3 本区における農福連携事業について
4 教育現場の働き方改革について
5 不登校対策について |
||
2 | 牧野 けんじ 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 ジェンダー平等の実現について
2 生活保護制度の周知について
3 スーパー堤防と一体の上篠崎一丁目北部土地区画整理事業について |
||
3 | 伊藤 ひとみ 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 再生可能エネルギーについて
2 プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律を踏まえて
3 水素エネルギー利用の考え方について
4 消費者教育について |
||
4 | 金井 しげる えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 「緑のボランティア」について
2 これからの公園整備について
3 心肺蘇生法やAEDについて |
||
5 | 間宮 由美 無所属議員 ![]() ![]() |
再犯防止施策について |
||
6 | 滝沢 泰子 無所属議員 ![]() ![]() |
1 江戸川区が共生社会推進を掲げる中で取り残される課題に取組みを
2 海抜ゼロメートル地帯であるがゆえの災害の危険性について
3 体罰ゼロ!子どもの権利が守られる江戸川区民社会実現を
4 学校運営、教育行政における透明性向上と子どもの参画のしくみを |
||
7 | 須賀 精二 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 これからの行政のあり方について
2 東部地区の新たな街づくりについて
3 少子化対策について |
||
8 | 太田 公弘 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 私道排水設備の助成の拡充について
2 電子図書館サービスの導入について
3 災害(震災)時のトイレ確保について
4 コロナ禍におけるがん検診の現状と若年がん患者への支援について
5 今後の清掃事業について |
||
令和3年 第4回 定例会 | ||||
令和3年11月29日 | ||||
1 | 田中 寿一 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルスの影響下にあった令和3年の振り返りと、今後の取組みについて
2 防災危機管理体制強化のため、退職自衛官の管理職としての採用について
3 船堀駅周辺地区まちづくりについて
4 これからの時代にふさわしい公園のあり方について
5 住宅における駐車場の附置義務について
6 学校図書館司書の配置の成果と今後について |
||
2 | 川瀬 泰徳 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 区役所新庁舎建設と船堀駅周辺のまちづくりについて
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 気候変動適応対策について
4 本区のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進について
5 学校図書館司書の導入と蔵書管理のデータベース化について
6 東部地区の諸課題について |
||
3 | 小林 あすか 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 みんなのえどがわ大会議について
3 江戸川区内の投票率について
4 区立小中学生に配布されたタブレットについて
5 区立小中学校における学校と家庭との連絡方法について
6 不登校等、課題を抱える子どもや家庭へのサポートについて
7 子どもへの給付金について |
||
4 | P端 勇 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染拡大第6波への対策について
2 気候危機対応と温室効果ガス削減について
3 公共施設再編・整備と小松川・平井地区の課題について |
||
令和3年11月30日 | ||||
1 | 野ア 信 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 アフターコロナについて
2 脱炭素社会実現への取組みについて
3 水害対策について
4 今後の特殊詐欺防止対策について
5 ヤングケアラー支援について |
||
2 | 中道 貴 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 ダイバーシティの推進及び自治体SDGsについて
2 児童相談所・一時保護所の子どもアドボカシーと課題について
3 マスク着用が困難な方への理解啓発について
4 新庁舎移転を見据えた紙文書の削減について
5 3歳児健診における屈折検査の導入について |
||
3 | 大橋 美枝子 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 羽田空港新ルートについて
2 国民健康保険料について
3 教育問題について |
||
4 | 本西 光枝 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 労働者協同組合法について
2 障害者乗馬について
3 気候危機に対応したまちづくりについて |
||
5 | 神尾 昭央 えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 通学路の安全性確保
2 学校給食にオーガニックの考え方を
3 学校給食後の歯みがきの実施
4 江戸川区SDGs中学生議会 |
||
6 | 伊藤 照子 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 「ヤングケアラー」への支援について
2 精神障がい者への理解促進と、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の推進について
3 小中学校におけるSDGsの取組みについて
4 所有者不明土地の予防と活用等、所有者不明土地の問題について
5 総合レクリエーション公園及び新左近川親水公園のリニューアル事業について |
||
令和3年 第3回 定例会 | ||||
令和3年9月27日 | ||||
1 | 中山 隆仁 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染対策について
2 東京オリンピック・パラリンピックについて
3 本区の子育て支援について
4 京成本線の連続立体交差事業の早期事業化について
5 江戸川区ご当地ナンバープレートの導入について
6 江戸川四丁目公園整備事業について |
||
2 | 佐々木 勇一 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 今後の区政運営について
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 感染症に対応した新庁舎の建設について
4 災害対策について
5 孤独・孤立対策について
6 ひきこもり対策について
7 多胎児家庭への支援について
8 京成本線の連続立体化と京成小岩駅周辺まちづくりの更なる推進について
9 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の区としての総括とレガシーについて |
||
3 | 笹本 ひさし 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 新型コロナ感染防止対策及び感染時療養対策について
2 2020オリンピック・パラリンピックのレガシーについて
3 成人式、花火大会、区民まつりなど大規模イベント開催の判断について |
||
4 | 小俣 則子 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 コロナ感染症拡大から区民の命とくらしを守るために
2 医療的ケア児への支援について
3 区のデジタルトランスフォーメーションの課題について |
||
令和3年9月28日 | ||||
1 | 白井 正三郎 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 SDGs目標1番、2番、12番に関連して
2 SDGs目標3番に関連して
3 SDGs目標4番に関連して
4 SDGs目標8番、9番に関連して
5 SDGs目標17番に関連して
6 SDGs目標11番に関連して |
||
2 | 太田 公弘 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 児童・生徒の通学路の安全対策について
2 医療的ケア児の支援について
3 今後の保育園整備のあり方について
4 インクルーシブ社会の実現に向けた公園のあり方について
5 単身の生活保護受給者宅への「マモルくん」の設置促進について
6 認知症あんしん検診の拡充について
7 小松川・平井地域の課題について |
||
3 | 岩田 将和 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 北朝鮮当局による重大な人権侵害と国家犯罪である拉致問題を考える
2 我が国固有の領土である北方領土、竹島、尖閣諸島を考える
3 防災教育の要ともなるスーパー堤防を考える |
||
4 | 牧野 けんじ 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 (仮称)江戸川区男女共同参画推進条例の制定について
2 生活保護行政について
3 ひきこもり実態調査と今後の展開について
4 パラリンピックの学校連携観戦について |
||
5 | 伊藤 ひとみ 生活者ネットワーク ![]() ![]() |
1 学校給食について
2 GIGAスクール構想について |
||
6 | 金井 しげる えどがわ区民の会 ![]() ![]() |
1 広域避難について
2 マンホール蓋の活用について
3 殺陣(たて)について |
||
令和3年 第2回 定例会 | ||||
令和3年6月10日 | ||||
1 | 藤澤 進一 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種」について
2 「(仮称)角野栄子児童文学館」について
3 「本区の新しい文化創造」について
4 「実り豊かな健康長寿社会創造〜熟年世代の交流促進」について
5 「学校図書館の更なる充実と活用」について
6 「校庭の人工芝生化」について |
||
2 | 所隆宏 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 本区の共生社会の実現に向けた思いとお考えについて
2 新型コロナウイルス感染症対策について
3 新型コロナウイルスワクチン接種済証「ワクチンパスポート」について
4 コロナ禍における区内産業の活性化への新たな取組みについて
5 気候変動への取組みについて
6 バイク駐車場整備について
7 生産緑地の保全と農福連携を含めた活用について |
||
3 | 小林 あすか 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 ともに生きるまちを目指す条例について
2 子育て支援について
3 江戸川区のホームページ運用について
4 自転車交通安全対策について
5 区立小・中学校におけるオリンピック・パラリンピック観戦について |
||
4 | P端 勇 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 温室効果ガスゼロと気候変動対策について |
||
令和3年6月11日 | ||||
1 | 鹿倉 勇 区議会自由民主党 ![]() ![]() |
1 江戸川区におけるSDGsの取組みについて
2 コロナ禍等におけるデジタル化の推進 |
||
2 | 関根 麻美子 江戸川区議会公明党 ![]() ![]() |
1 江戸川区食品ロス削減推進計画について
2 ナッジ理論を活用した施策への取組みについて
3 がん対策について
4 発達障がいのある子どもへの支援について
5 子どもを守るキッズゾーンの設定について
6 熟年者のデジタル活用を支援する取組みについて
7 「多様性に対応する学校」の実現のためのICT活用について
8 読書教育について |
||
3 | 桝 秀行 区議会江戸川クラブ ![]() ![]() |
1 自ら“稼げる”自治体を目指して
2 葛西臨海公園が移管される可能性
3 住宅条例による駐車場規制の緩和を求める
4 東京港港湾区域に葛西沖が属していない理由を問う
5 新庁舎にフルサービスホテルの併設を望む
6 職員交流制度の活用を
7 指名停止が解けた業者への監督強化を望む |
||
4 | 大橋 美枝子 日本共産党江戸川区議員団 ![]() ![]() |
1 羽田空港新ルートについて
2 教育問題について
3 鉄道駅ホームドア設置、東西線対策を |