本文へ移動
江戸川区SDGsロゴ

一般質問通告

質問内容検索

or
質問日
12345 次へ  最後へ登録件数 1016 件    
会派・質問者 質問内容
 令和7年 第3回 定例会
  令和7年9月25日
1 田中 寿一
会議録を表示
録画配信を表示
1 船堀駅前地区について
2 介護に関わる人材とケアマネジャーの業務について
3 自分らしく輝けるまちをめざした、アーバンスポーツの普及について
4 教育力向上について
2 佐々木 勇一
会議録を表示
録画配信を表示
1 戦後80年、被爆80年 本区が平和な都市であり続けるために
2 本区が目指す多文化共生社会の実現に向けて
3 今後の公共施設の整備について
4 今後の学校改築について
5 公共施設の使用料の見直しについて
6 町会・自治会への支援について
7 英語教育の更なる推進について
3 中野 ヘンリ
会議録を表示
録画配信を表示
1 1型糖尿病患者の医療費負担軽減に向けた江戸川区独自の支援制度創設について
2 『メロンパン食べたら死ぬ!?』陰謀論と反ワクチンが脅かす区民の健康と安全を区はどうやって守るのか
3 DX推進について
4 桝 秀行
会議録を表示
録画配信を表示
1 民間提案制度の導入にあたり
2 自主的に歳入を増やすための取組みについて
3 学校改築事業において区と中堅ゼネコンとの関係構築を
4 “分割発注”等において筆跡が同様の見積書を作成したのは誰ですか?
5 小俣 則子
会議録を表示
録画配信を表示
1 事実に反する情報や差別・分断につながる排外主義を許さず、ともに生きるまちをめざす条例実現の取組みをさらに強めていくために
2 2100年に向けた「中サービス・中負担」における「公共施設の使用料」「健(検)診費用の自己負担」見直しについて
3 自動起動式防災ラジオの普及支援について
4 「こども誰でも通園制度」の実施に向けて、子どもを安心・安全に預ける、預かるために
  令和7年9月26日
6 小林 智夫
会議録を表示
録画配信を表示
1 SDGsを通じた子どもたちの未来について
2 障害者の入所施策について
3 福祉人材の育成と定着に向けた取組みについて
4 自衛官OBの必要性について
7 竹内 進
会議録を表示
録画配信を表示
1 新庁舎を中心とした船堀駅周辺のまちづくりについて
2 リチウム蓄電池等の適正処理について
3 今後の総合的な住宅施策について
4 江戸川区球場について
5 江戸川区のいじめ対策について
8 田村 ひろし
会議録を表示
録画配信を表示
1 税金を取り戻して公的サービスの充実を!
2 公的サービスは対象を選別せず公平・公正に!
3 教育現場の負担軽減策で少子化対策を!
4 介護事業者には区独自の手厚い支援を!
5 正規・非正規職員の待遇改善で行政サービス充実を!
9 間宮 由美
会議録を表示
録画配信を表示
1 必要とされている子どもや家庭に届けられ、力になれる「KODOMOごはん便」とさらになれるように、対象者の拡大と、配達する人の拡大を
2 学校や子どもたちの力にすぐになれるように、「日本語指導員」の人材バンクを
3 金魚のふるさと江戸川区であるからこそ、金魚まつりでの「金魚すくい」について、検討の開始を
4 職員が安心して働くことのできる職場のために、ハラスメントをなくすこと。午後6時以降の冷房機器の提供を
10 太田 彩花
会議録を表示
録画配信を表示
1 低所得者支援について
2 エアコン設置助成について
3 区独自の給付型奨学金制度について
11 林 あきこ
会議録を表示
録画配信を表示
1 不適切契約事案における処分と契約手続きのあり方について
2 小中連携教育について
12 滝沢 泰子
会議録を表示
録画配信を表示
1 災害時のデマや差別・ヘイトを防ごう
2 いじめを許さず、いじめから救われる江戸川区にしよう
3 福祉川柳事件を検証し、反省を刻もう。福祉川柳事件を検証し、記録し、謝罪し、反省を江戸川区政に刻もう
4 超高額随意契約をきちんと検証し、説明できる江戸川区にしよう。包括外部監査を実施しよう
13 佐野 朋子
会議録を表示
録画配信を表示
1 SAF推進のための廃食用油回収事業の実施について
2 帯状疱疹ワクチン任意接種の助成制度について
3 ユマニチュードの実践導入について
4 子どもに対する性暴力をなくすための取組みについて
5 包括的性教育・生命の安全教育について
 令和7年 第2回 定例会
  令和7年6月11日
1 藤澤 進一
会議録を表示
録画配信を表示
1 持続可能な成長が期待できる江戸川区の未来へ向けて
2 社会的孤独・孤立問題改善への取組み
3 文化・音楽・芸術で高める本区の魅力づくりについて
4 児童相談所について
5 JR小岩駅前再開発について
6 内野ビジョンを問う
2 堀江 創一
会議録を表示
録画配信を表示
1 中サービス・中負担の検討と見直しについて
2 今後の江戸川区の教育の方向性について
3 物価高対策としての子育て世帯への支援について
4 出産から就学までの切れ目のない健診の実施体制について
5 地域公共交通の今後について
6 防犯対策の更なる取組みについて
7 京成小岩駅周辺のまちづくりについて
3 伊藤 ひとみ
会議録を表示
録画配信を表示
1 公文書管理について
2 Park-PFIについて
3 終活支援について
4 学校改築における入札不調について
4 間宮 由美
会議録を表示
録画配信を表示
1 食の支援について
2 SDGsフェスについて
3 災害時の公園トイレと災害協定について
5 牧野 けんじ
会議録を表示
録画配信を表示
1 物価高騰対策について
2 「中サービス・中負担」による区民負担増・サービス削減について
3 学校施設の今後のあり方について
4 篠崎地区の「高台まちづくり」高規格堤防事業について
  令和7年6月12日
6 勝山 まゆみ
会議録を表示
録画配信を表示
1 学校教育について
2 子どもの貧困対策について
3 誰もが文化やスポーツを楽しめるまちづくりについて
4 産業振興について
7 伊藤 照子
会議録を表示
録画配信を表示
1 本区の学校教育について
2 未来を担う子ども達の教育や本区の魅力向上及び賑わいの創出に向けた「プラネタリウム」施設の設置について
3 障がい児家庭の「18才の壁」について
4 災害時のトイレ問題とその備えについて
5 AI機能を搭載した「見守りカメラ」設置について
6 本区の終活支援について
8 きもと 麻由
会議録を表示
録画配信を表示
1 働く人が希望を持てる地域づくりを
2 子どもたちが将来に希望を持ち、自分らしく生きていくために
3 江戸川区らしさを活かしたブランディング戦略と予算のあり方について
9 神尾 昭央
会議録を表示
録画配信を表示
1 柿の木プロジェクトと平和教育について
10 大橋 美枝子
会議録を表示
録画配信を表示
1 物価高騰対策、命を守る熱中症対策について
2 区民・利用者不在のPark-PFI事業について
3 学校教育について
11 丸山 れいこ
会議録を表示
録画配信を表示
1 学校施設の請負工事契約における不適切な事務について
2 2030年問題を見据えて
12 滝沢 泰子
会議録を表示
録画配信を表示
1 いじめと真剣に向き合える江戸川区にしよう
2 文化スポーツプラザの建物にエレベーターをつけよう
3 公益通報者をまもろう
4 歳を重ねても幸せに暮らせるまち条例について
5 区民の区への信頼回復のため、一連の不適切契約のはじまりを明らかにするための調査を区みずからおこなってほしいですが、区長はどう考え、どうしますか。
 令和7年 第1回 定例会
  令和7年2月19日
1 島村 和成
会議録を表示
録画配信を表示
1 先々を見据える土台が築かれる中での、区政の方向性について
2 子どもたちへのSDGsの学びの提案について
3 防犯対策(防犯対策機器購入補助)について
4 江戸川区における製品プラスチックの回収について
5 江戸川区と公益社団法人在日インド商工協会及び東京商工会議所江戸川支部との包括連携に関する協定について
6 就労困難者への就労支援の取組みについて
7 児童・生徒の学力向上の取組みについて
8 友好都市鶴岡市への修学旅行実施について
2 関根 麻美子
会議録を表示
録画配信を表示
1 令和7年度予算に込めた区長の思いについて
2 「住み続けられるまちづくり」について
3 本区における今後の子育て支援について
4 質の高い教育の推進について
5 金魚文化の継承について
6 新たな公共交通の検討について
3 笹本 ひさし
会議録を表示
録画配信を表示
1 令和7年度予算編成について効率戦略と経済成長の両立について
2 選択的夫婦別姓について
3 公契約の今後のあるべき制度改正に向けて
4 不適切発注について
5 監査制度について
4 小林 あすか
会議録を表示
録画配信を表示
1 平井東小学校の渡り廊下における分割発注について
2 不適切事務の全庁調査について
3 たばこを吸う人も吸わない人も気持ちよく共存する街を目指して
4 区立小中学校における指定品や標準服について
5 デジタル社会における読書科推進の重要性について
6 きこえの教室の中央地域設置について検討してほしい
5 小俣 則子
会議録を表示
録画配信を表示
1 終戦80年、平和都市宣言30年の節目の江戸川区の取組みについて
2 江戸川区の職員が活き活きと安定的・継続的に働ける環境について
3 12月15日特別号広報えどがわ「江戸川区の今後の行政サービスと区民の負担『中サービス−中負担』」に関連して
  令和7年2月20日
6 岩田 将和
会議録を表示
録画配信を表示
1 本区の災害時における職員体制について
2 江戸川区インターネット健全利用促進条例の一層の活用について
3 家庭教育はあらゆる教育の原点
4 いじめ問題について
7 所 骰G
会議録を表示
録画配信を表示
1 地方自治体における内部統制について
2 インフルエンザ等の感染症対策について
3 パラスポーツの更なる充実について
4 今後の街路樹整備の考え方について
5 小松川境川親水公園の更なるバリアフリー化について
6 防犯対策の更なる取組みについて
7 町会・自治会の防災力向上と地域のコミュニティ推進について
8 篠崎地区高台まちづくりの推進について
8 田村 ひろし
会議録を表示
録画配信を表示
1 区民の負担を減らして使えるお金を増やすべきだ!
2 「中負担」を見直し、公的サービスは「低負担」に近づけるべきだ!
3 区は新規事業の改善と予算の適正配分に努めるべきだ!
4 今後の区政に関して明確な方向性を示す時期ではないだろうか!
9 金井 しげる
会議録を表示
録画配信を表示
1 個人宅への防犯カメラ設置について
2 ALTについて
3 エアボートの導入について
10 太田 彩花
会議録を表示
録画配信を表示
1 高齢者向けの補聴器購入費助成の拡充について
2 家賃助成について
3 区独自の給付型奨学金制度について
11 林 あきこ
会議録を表示
録画配信を表示
1 不適切な分割発注について
2 幼保小連携について
12 滝沢 泰子
会議録を表示
録画配信を表示
1 デマや誹謗中傷で命が失われない江戸川区にしよう
2 いじめで命が失われない江戸川区にしよう
3 子どもの尊厳と権利が守られる江戸川区にしよう
4 区政運営の公正性と透明性を高めて、区民一人ひとり、区職員一人ひとりの和と安全をつくりだそう
5 学校改築の進め方について
13 五十嵐 まさお
会議録を表示
録画配信を表示
1 激動の世界情勢における区政の行く先と参考にする指標について
2 納得度の高い区政の実現に向けて
3 6人に1人が外国人になる江戸川区の未来について
14 桝 秀行
会議録を表示
録画配信を表示
1 小中学校の改築事業における区内業者を優先とする入札制度(総合評価方式)について
 令和6年 第4回 定例会
  令和6年11月27日
1 須賀 精二
会議録を表示
録画配信を表示
1 共生社会の実現に向けて
2 ひきこもり事業について
3 スポーツを通じた地域活性化の推進
2 川瀬 泰徳
会議録を表示
録画配信を表示
1 新庁舎建設に向けたタワーホール船堀の整備について
2 江戸川区文化スポーツプラザについて
3 旧日光林間学校の施設の今後の方向性について
4 給食費無償化の対象者拡大について
5 今後の保育の無償化について
6 今後のひきこもり支援について
7 東部地区の諸課題について
3 中野 ヘンリ
会議録を表示
録画配信を表示
1 区長!基礎控除「103万の壁」引き上げに賛成ですか?反対ですか?
2 投票率向上について
3 学校改築、及び学校施設の工事請負契約における不適切事案について
4 神尾 昭央
会議録を表示
録画配信を表示
1 森林環境譲与税の活用について
2 江戸川区の特産について
3 風景印についての認識とシティプロモーションとしての活用
5 牧野 けんじ
会議録を表示
録画配信を表示
1 2100年に向けた「区民アンケート」について
2 新庁舎建設について
3 アクションプランの具体化における区立公園のトイレと樹木伐採について
4 今後の非課税世帯等への給付金支給について
  令和6年11月28日
6 金井 高志
会議録を表示
録画配信を表示
1 シティプロモーションについて
2 災害対策について
3 高齢者向け施策について
4 中学生向け教育について
7 堀江 創一
会議録を表示
録画配信を表示
1 気候変動等による猛暑への対策について
2 避難所等の改善・強化について
3 朝の小1の壁の課題について
4 マイナ保険証について
5 京成連続立体化の早期実現に向けて
8 本西 光枝
会議録を表示
録画配信を表示
1 誰にとっても安心な住まいについて
2 使用済み電池の処分について
3 市民参画を進めることについて
9 桝 秀行
会議録を表示
録画配信を表示
1 学校改築事業における見積を活用した積算価格の算定について
2 同時公告された三校のうち、先行して落札された一之江小学校の契約について
3 入札不調が続く理由は、価格以外にもある事を見逃してはならない
4 新庁舎建設計画について
10 大橋 美枝子
会議録を表示
録画配信を表示
1 命を守るための施策の充実について
2 気候危機打開の具体策をもっと前に進めるために
3 学校教育について
11 丸山 れいこ
会議録を表示
録画配信を表示
1 新川地下駐車場について
2 民法改正に伴う自治体の対応について
12345 次へ  最後へ登録件数 1016 件