本文へ移動

一般質問通告

詳細検索
先頭へ前へ13141516171819 次へ登録件数 940 件    
会派・質問者 質問内容
 平成18年 第3回 定例会
  平成18年9月20日
1 須賀 精二
区議会自由民主党

会議録を表示
1 新時代の行政システムの課題について
 (1) 民間活力の活用
 (2) 個人情報保護条例
 (3) 公平性
2 防災対策について
3 教育問題について
2 片山 剛男
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 特別区の今後の課題と方向性について
2 財調の当初算定について
3 職員体制について
4 子ども医療費助成制度の拡大について
5 乳児養育手当の拡大について
6 介護ベッドの貸与について
7 江戸川の架橋について
3 藤居阿紀子
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 障がい者の就労対策について
 (1) 就労援助センター機能の充実と拡大
 (2) 障がい者の就労受け入れ先の確保
 (3) 民間(NPOなど) の就労援助活動への支援を
 (4) 区の施設における障がい者の雇用
 (5) 障害福祉計画について
2 障がい児の放課後対策について
 (1) 「障がい児が地域でともに生きる」ことについて区の考え方
 (2) すくすくスクールの現状と課題
 (3) 障がい児の放課後対策について具体的なすすめ方
3 清掃事業に関連して
 (1) 東京二十三区清掃一部事務組合と東京ガスによる新会社の設立について
 (2) 今後のプラスチックのリサイクルの取り組みについて
4 食育について
5 ブックスタートの実施について
4 河合恭一
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 行財政改革推進プランについて
 (1) 行財政改革の基本的姿勢について
 (2) 市場化テストについて
 (3) 保育園の民営化の見直しについて
 (4) 健診制度の無料の継続について
2 北小岩地区のスーパー堤防について
 (1) 関宿水閘門・固定堰について
  1. 江戸川にある水門や堰が、なぜ利根川にはないのか
  2. 関宿水閘門が機能を果たしていないのならば改修・新設が優先ではないのか
 (2) 堤防強化策について
 (3) 住民の納得・合意を優先し、スーパー堤防は見直しを
  平成18年9月21日
5 須賀 清次
区議会自由民主党

会議録を表示
1 多田区政の心に学ぶこととは
2 道徳心のすじみちを問う
3 教えの課題に思うことは
6 酒井 実
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 雇用対策について
2 脳脊髄液減少症について
3 「コールセンター」について
4 長期生活支援資金(リバース・モーゲージ) 制度について
7 間宮 由美
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 高齢者の尊厳を守るために、介護保険制度の充実を
 (1) 福祉用具の貸与に関して
  1. 厚生労働省の事務連絡の姿勢を生かし、必要な人には福祉用具(介護ベッド・車いすなど) を貸与するよう関係者への徹底を
  2. 対象外になった低所得者に対しては、区として助成を
 (2) 特別養護老人ホームに関連して
  1. 年金で入ることのできる終の棲家を、特養ホームの増設を
  2. 入浴サービスへの委託金の継続を
  3. 「特定高齢者」も通うことになる「ふれあいセンター」への利用の継続を
8 田中健
一人の会

会議録を表示
1 公務員の飲酒運転について
2 少子化をめぐる議論について
 (1) 少子化対策=子育て対策か
 (2) 少子化対策=人口増加政策か
 (3) 少子化対策は、人口増加政策に有効か
 (4) 世間の常識の是非を区長に問う
9 木村 長人
無所属クラブ

会議録を表示
1 大型体育施設における冷暖房設備の整備について
2 証明書類発行に関する窓口業務について
10 竹内 進
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 江戸川区に関係した文化人・文豪の作品展の開催について
2 戦争体験を後世に伝える運動について
3 科学教育センターの拡充について
4 大学との連携事業の拡大と外国人との交流事業の促進について
5 新大橋通りの船堀橋東側歩道のスロープまたはエレベーターの設置について
 平成18年 第2回 定例会
  平成18年6月29日
1 八武崎 一郎
区議会自由民主党

会議録を表示
1 都区財政調整について
2 指定管理者制度について
3 清掃事業について
 (1) サーマルリサイクルについて
 (2) 民間活力の活用について
4 安全・安心のまちづくりについて
 (1) 防災まちづくりについて
 (2) スーパー堤防整備促進について
 (3) 区民の憩いの場としての新中川の整備について
2 土田アイ子
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 エレベーター事故防止対策について
 官民問わず安全確保への取り組みについて
2 小・中学生の学力アップ対策
 (1) 中教審の「新しい時代の義務教育を創造する」の中で通達された内容をどう受けとめられ、その対応について
 (2) 学力アップへのシステム・環境づくりについて
 (3) 教員の育成について
3 区民要望の高い女性等に配慮した車両の導入促進について
 江戸川区内のすべての駅で乗車できるように働きかけを
4 テニスコートの増設について
3 笹本尚
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 自治基本条例について
2 コンプライアンス(法令遵守) 制度について
3 住民投票制度について
4 須田 哲二
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 熟年者福祉について
 (1) 税制改正により、非課税から課税となった方へ、年1万円の「痛み和らげ手当」の支給を
 (2) デイサービス利用者の食費負担の軽減を
 (3) 要支援1・2及び要介護1でも、ベッドや車いすの給付サービスの継続を
2 障害者自立支援法について
 (1) 区独自の利用者負担軽減策及び減収となる障害者施設への助成を
 (2) 障害者が複数いる世帯での償還払い制度の改善を
 (3) 地域生活支援事業について、ガイドヘルパーの見直しと移送サービス
 手話通訳など現行水準サービスの継続を
3 国に対し要望すること
  1. 利用者、事業所の実態調査を
  2. 利用者負担軽減の拡充を
  3. 施設、事業所への報酬の日割方式の見直しを
4  教育基本法に関連して
 (1) 愛国心教育について通知表での評価の問題をめぐり、区の状況とあわせ教育長の見解を
 (2) 都の学力テストの結果公表を改めること
 (3) 普通教室へのクーラー設置をすすめること
 (4) 少人数学級の実施のため、まず1年生で30人を超えるクラスのある学校へ区独自で講師の配置を
5 高木 秀隆
区議会自由民主党

会議録を表示
1 地域活動推進指針の策定について
2 地域活動の支援策について
 (1) 資金支援について
 (2) 活動支援について
3 「市場化テスト」(競争の導入による公共サービスの改革に関する法律) の導入について
4 小児科の救急医療体制について
6 田中 淳子
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 がん対策推進について
 (1) 本区独自の「がん対策推進計画」の策定を
 (2) がん治療における緩和ケアの充実を
2 新たな子育て支援の充実について
 (1) 妊産婦に対する支援の拡大について
 (2) マタニティマークを通した「妊産婦に優しい環境づくり」の推進について
3 住宅リフォームトラブル防止策について
7 稲宮 須美
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 サーマルリサイクルについて
 (1) 決定プロセス
 (2) 実施時期
 (3) 清掃事業費の公開
 (4) 一組「新会社」
8 藤沢 久美子
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 「違法駐車取り締り強化」について
 (1) 福祉を支えている関連車輌についての要望のとりまとめと警察との協議を
 (2) 産業振興活性の立場から中小商工業者の要望のとりまとめと警察との協議を
  また、商店街における駐車場の確保のため空店舗などへの働きかけや駐車場などの設置への助成制度を検討すること
2 子育て支援について
 (1) 中学生まで通院費の助成を
 (2) 公立保育園の民営化計画変更と子育て支援について
  1. なぜ、6園に変更したのか、その根拠は
  2. 区民の意見を十分聞き納得のうえで民営化を実施すること
  3. 公立保育園でのさらなる子育て支援には職員を配置すること
3 北小岩地区のまちづくりとスーパー堤防建設について
 (1) 治水対策は、はじめにスーパー堤防建設ありきではなく「現堤防の強化」も含め見直すことについて
 (2) 住民の納得・合意のまちづくりについて
  1. スーパー堤防建設をなぜ北小岩地区で優先するのか
  2. まちづくりは住民の充分な理解を前提とした納得と合意ですすめること
9 田中健
一人の会

会議録を表示
 誰もが働きやすい職場づくりに向けて
 江戸川区におけるセクハラ対策 他
10 木村 長人
無所属クラブ

会議録を表示
 パブリック・コメント手続の制度化について
 平成18年 第1回 定例会
  平成18年2月23日
1 田島 進
区議会自由民主党

会議録を表示
1 更なる行財政改革の推進について
2 保健、福祉の問題について
 (1) 基本的な介護サービスの方向づけ
 (2) 地域密着型サービスの具体的な方向
 (3) 新介護予防受給者利用減の問題
 (4) 「ふれあい教室」の拡充
 (5) 保健、福祉関係の組織のあり方
 (6) 都並びに国に対する要望事項
3 都市計画公園・緑地の整備について
4 マンション耐震支援制度について
2 北川 浩
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 新年度予算と財政問題について
 (1) 都区間の主要5課題について
 (2) 今後の区財政の見通しについて
  1. 経費節減への取り組み
  2. 広告ビジネス
 (3) 「格差社会」の課題について
2 次世代支援策の更なる充実について
 (1) 小児医療機関の拡充
 (2) 「すくすくスクール」の充実計画
 (3) 「ぴよぴよマーク」の総点検
 (4) AEDの操作、「心肺蘇生法」講習
3 介護保険の低所得者に対する保険料の減額措置について
3 藤居阿紀子
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 事業評価のあり方について
 (1) 行政評価の成果
 (2) 「事業仕分け」の手法の導入
2 学校安全について
 (1) 「安全職員」の配置を
 (2) 防犯カメラの設置について
 (3) 「安全マップ」について
3 認定農業者制度の取り組みを
4 瀬端勇
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 都区財政調整主要5課題について
 (1) 区長会・議長会の「連携の一層の強化を」の申し合せについて
 (2) 都区共同の検討機関での検討について
 (3) 200億円の特別交付金等について
 (4) 「三位一体改革」の影響額について
2  耐震強度偽装問題について
 (1) 問題の背景と教訓について
 (2) 国に対し、自治体の検査体制の強化・中間検査の充実など建築確認制度の改革の要望を
 (3) 当面、新耐震基準(1981年)以前のマンションの耐震診断助成を
3 障害者自立支援法の実施について
 (1) 障害者と家族の負担軽減のために
  1. 利用料の5%減額となる社会福祉法人減免の支援を
  2. 自立支援医療の入院時の食事代の補助を
  3. 電動車いすなど高額な補装具の支払いは償還払いでなく、代理受領を
 (2) 「地域生活支援事業」と「障害福祉計画」について
  1. 「地域生活支援事業」は現行のサービス水準、負担水準で継続を
  2. 障害者が参画する「計画策定委員会」の設置と充分な地域基盤整備を
4 北小岩地区を中心とするスーパー堤防事業について
 (1) 北小岩地区のスーパー堤防と区画整理事業の総合的な事業計画と財政計画を
 (2) 住民生活への影響について
 (3) 事業の見直し・再検討を
5 須賀 清次
区議会自由民主党

会議録を表示
1 悪徳商法・サギへの対策について
2 団塊世代について
 (1) 逆三角形へまさかからもしもへの対応
 (2) 熟年男性料理教室の拡充
3 災害対策について
 (1) 水防・防災対策
 (2) 護岸利用形態
 (3) 動物の同行避難
4 「心がける運動」推進について
  平成18年2月24日
6 佐々木 隆
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 中高一貫及び連携教育の推進について
2 区独自の教員採用枠を
3 義務教育費国庫負担制度について
4 子ども読書活動推進計画の策定について
5 まちづくり宅地資金制度の弾力的な運用について
6 一之江地域のまちづくりについて
 特に、一之江駅西部土地区画整理事業地区と今井街道との間のまちづくりについて
7 一之江駅前交番設置について
7 田之上郁子
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 教育における経済格差について
 サタディ・プロジェクトの拡充などについて
2 学校公開について
3 障がい児の介助員
 区立幼稚園の介助員の配置
8 小俣 則子
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 子育て支援について
 (1) 子どもの医療費助成を小学校3年生までの通院医療費の拡充を
 (2) 待機児解消と松江幼稚園・東小松川保育園廃園について
  1. 待機児解消は認可保育園増設で
  2. 松江幼稚園、東小松川保育園の廃園を再検討すること
  3. 区民合意をめざして、保護者を含めた「幼稚園、保育園のあり方検討会」等設置すること
 (3) 公立幼稚園の障害児保育への人的配置を
 (4) 小・中学校の普通教室にクーラー設置を6年間の年次計画で完了を
2 青年への就労支援について
 (1) 大企業の社会的責任と少子化を一層進める労働法制の改悪反対を
 (2) 「ポケット労働法」のダイジェスト版等を作成し配布と活用を
 (3) 働く人、雇う人のルールを学ぶ機会を工夫し実施すること
9 田中健
一人の会

会議録を表示
1 賀詞交歓会について
2 本会議における区長発言について
3 少子化、人口減の次にくること
 外国人労働者、移民問題について
10 早川 和江
区議会自由民主党

会議録を表示
1 清掃事業について
2 本庁舎の改修について
11 鵜沢 悦子
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 税制改正に伴う区民へのPRと総合窓口の設置を
2 交通安全モラルアップのための自転車の正しい乗り方・使い方
3 小・中学校における外部講師の活用について
4 区内スポーツ施設の更なる充実について
5 災害時援護者台帳について
6 大型店舗の跡地利用について
12 福本 光浩
区議会自由民主党

会議録を表示
1 食育について
 「食」を通じての人間教育の推進
2 精神保健福祉について
 社会復帰施設の充実
 平成17年 第4回 定例会
  平成17年11月30日
1 片山 知紀
区議会自由民主党

会議録を表示
1 財政問題について
 (1) 三位一体改革に伴う今後の展望と対応及び都区財政調整主要5課題の今後
 (2) 基金についての使用目的と今後のあり方
2 ニートの増大に対して
 取り組む姿勢と具体的対策について
3 教員の区独自採用制について
 「市町村立学校職員給与負担法案」による教員養成をどのように考えるか、又今後実施するか否か
4 道路行政について
 (1) 電線の地中化について
 (2) 道路の駐車問題と利用促進方を
5 一人ぐらし熟年者の住宅問題について
 現行の住宅あっせん施策に対しての見直しと区の借上げ方式導入の考え方
6 耐震強度偽装問題について(姉歯事件について)
 我区の現況把握と対応について
2 酒井 実
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 新型インフルエンザについて、区として具体的対策を
2 団塊の世代に対する支援策の推進計画について
3 用途地域について
4 区税、国民健康保険料の納付の拡大について
3 吉越邦夫
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 今後の財政運営の基本姿勢について
 (1) 主要5課題について
 (2) 財調の堅持について
2 学校選択制について
 (1) 担当セクションの設置
 (2) 制度の検証
3 幼児教育について
4 間宮 由美
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 耐震偽造問題について
 (1) 区民の不安に応えるための相談窓口を開くこと
 (2) プロジェクトチームを庁内に設け、安全対策のために必要な人員の増員と対策を講ずること
 (3) イーホームズによる建築確認がされた本区での七六四件について、その調査を区の責任で行い、居住者への報告を行うこと
 (4) 政府に対し、必要な対策を講ずるための補助とともに、建築基準法の見直しを含め、国民が安心できる建築確認制度への改善を
2 障害者自立支援法について
 (1) 障害者とその家族、関係する事業所などへの説明会の開催を
 (2) 事業計画策定については、検討委員会をつくり、実態調査を含めて策定すること
 (3) 障害認定区分判定のための審査会については、実態がわかる人を選び、審査の充実を
 (4) 自己負担増の軽減についての万全な対策を講ずること
3 公立幼稚園の廃園、公立保育園の民営化について
 (1) 廃園や民営化の方針は、保護者、関係者不在であり、納得できないとの住民の意見をどのように受けとめるか
 (2) 区立松江幼稚園の廃園は白紙撤回すること、区立東小松川保育園は、民営化しないこと
4 松江図書館建て替えにあたっては、地元住民の要望を聞く場を設け、住民の声を反映した施設とすること
  平成17年12月1日
5 藤澤 進一
区議会自由民主党

会議録を表示
1 「防災」体制の強化について
 自主防災組織結成の推進、協力協定団体との内容の再点検
2 「休日における学校施設の開放」について
 音楽室などの利用を進め、文化の振興を
3 「小岩図書館」新築構想について
 夢のある図書館づくりの推進
4 「JR小岩駅前周辺の再開発」計画について
 小岩の街再生計画の展開について
6 倉内眞
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 歩きタバコ・ポイ捨てを規制する条例の制定について
2 情緒障害児教育の充実について
3 東京メトロ東西線について
7 河合恭一
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 税制改正による低所得者への負担増対策について
 (1) 生活保護制度への国庫負担率の削減問題について
 (2) 非課税から課税世帯になる低所得者の対策について、国に求めることや区としても検討すること
  1. 介護保険制度の負担の抑制
  2. 国民健康保険料の減免制度の拡充や高額療養費などの激変緩和措置
  3. 民間緊急通報システム「マモルくん」の負担軽減
 (3) 負担増などで所得が生活保護基準を下回る境界層の救済策を
2 東京メトロ東西線の改善について
 (1) JRのダイヤ改正にあわせて快速を西駅・西西駅に停車させることについて
 (2) 九段下での工事の進捗状況について
3 地上自転車置場の使用料金の負担軽減について
 (1) 低所得者の負担軽減について
 (2) 小岩駅の置場の不公平の改善について
4 30人学級の実施について
 (1) 生活集団と学習集団とを一体化として少人数学級を図ることが効果的とする「協力者会議」の最終報告を、区教育委員会としてどう受け止めているか
 (2) 小学校一年生から三年生の低学年の少人数学級実施を都に要請すること、また当面区教育委員会として講師を配置すること
8 田中健
一人の会

会議録を表示
1 駅前事情について
 (1) 駐輪
 (2) 喫煙(条例化への取組みを)
2 健康増進法の解釈と運用について
 (1) 区長の解釈
 (2) 厚生労働省の解釈
 (3) これからどうするのか
9 竹内 進
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 ウォームビズの取り組みについて
2 「もったいない」運動の推進について
3 高齢者への住宅火災警報器の設置について
4 荒川左岸中堤の河川敷及び右岸河川敷の整備について
 平成17年 第3回 定例会
  平成17年9月21日
1 田島 進
区議会自由民主党

会議録を表示
1 今後の行財政運営について
2 高齢者の諸問題について
 (1) 介護保険法見直しによる諸問題
  1. 施設利用者の所得把握
  2. 地域包括支援センター
  3. 新介護予防事業の取り組み
  4. 同事業による隣接区とのかかわり
 (2) 保険・福祉等にかかわる社会資本のネットワーク化
3 新中川整備計画について
2 片山 剛男
江戸川区議会公明党

会議録を表示
2  片山剛男
1 子育て支援の更なる充実について
2 介護予防について
3 減災対策、耐震化の推進について
3 田之上郁子
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 人口減少時代の区政のあり方
2 公共工事の入札制度について
3 障がい者自立支援に向けて
 (1) 一人ひとりのニーズに応じた一貫したサービスのために
 (2) 関係団体との協働について
4 電子自治体の促進
4 須田 哲二
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 防災対策について
 (1) 耐震対策の強化を中心とした地域防災計画の見直しを
 (2) 個人住宅の耐震補強工事費助成制度の創設を
 (3) 水害対策として、中央地域の貯留管第二期工事の促進と土のうの貸し出しを
2 アスベスト対策について
 (1) 国に対して
  1. ただちにアスベストの製造・輸入・販売等の全面禁止を求めること
  2. アスベスト対策の新法作成にあたり、国及び原因企業の責任の明確化と健康被害補償を求めること
 (2) 区に対して
  1. アスベスト規制の実効性を高めるため、区として条例の作成を
  2. アスベスト除去等の改修工事に対し、区としても助成制度を創設すること
  3. 区民に対し、アスベスト対策についての正確な情報・知識を提供すること
  平成17年9月22日
5 須賀 清次
区議会自由民主党

会議録を表示
1 川を題材にした提案について
 川堤に花の文化と全国的船の競技を
2 芸術村で文化・芸術の充実を
 ゆかた・きもの盆踊り甲子園を
3 江戸川農業体験村構想について
4 ニート・不登校の課題と心の問題について
5 すくすくスクールに「五つのてを」と共育プラザの今後について
6 健全な心と身体を培う基礎「食育」について
 学校給食に自給率の高い材料の促進を
6 鵜沢 悦子
江戸川区議会公明党

会議録を表示
1 消防団の充実・強化について
2 避難場所での防災訓練について
3 シャトルバスの導入について
4 放射十六号線の千葉県への早期開通について
7 稲宮 須美
市民クラブ・ネット民主無所属

会議録を表示
1 住民基本台帳の大量閲覧について
2 小中学校の環境教育に、省エネプロジェックト「フィフティ・フィフティ」の導入を
8 藤沢 久美子
日本共産党江戸川区議員団

会議録を表示
1 介護保険について
 (1) 特養ホームなどデイサービス施設での食費自己負担に対する江戸川区独自の負担軽減について
 (2) 特養ホームに対する東京都独自の運営費補助(経営支援事業)を大幅に増額拡充するよう都に要望すること
 (3) 国と東京都が行っている特別対策の利用者負担軽減措置について
 (4) 新たに創設される地域包括支援センター事業について
9 田中健
一人の会

会議録を表示
1 駅前駐輪と総合交通に関する問題について
2 少子高齢化等の人口問題について
先頭へ前へ13141516171819 次へ登録件数 940 件